キャンペーンに関するご注意事項 |
- 本キャンペーンは個人のお客さまが対象となります。
- 2025年6月30日(月)までにお申込みが完了していることが条件となります。
- 5/1(木)~6/30(月)までの投資信託、ファンドラップのお申込みにかかる購入金額を合算して判定します。ただし、積立投資信託でのご購入、分配金再投資は購入金額に含みません。
- 判定金額は投資信託・ファンドラップのお申込金額(手数料含む)です。
- 店頭でのお申込みのみ対象です。
- 万博チケットの抽選・配布スケジュールは購入時期によって変わります。
|
大阪・関西万博入場チケット進呈時の ご注意事項 |
- 電子メールにて「大阪・関西万博入場チケット」の電子チケットIDを通知いたします。配布時期については表面を参照ください。
- 当選者の発表は、特典進呈時点でマイゲート(インターネットバンキング)にご登録のメールアドレス宛にご連絡することでかえさせていただきます。
- メールアドレスのドメイン指定設定等により、当選メールが受信できない場合はキャンペーンの対象外となります。
- 当選メールを誤って削除された場合の対応はできかねます。
- チケットの譲渡については、2025年日本国際博覧会チケット購入・使用規約に規定する通りです。詳しくは大阪・関西万博公式WEBサイトよりご確認ください。
- お客さまが2025年日本国際博覧会チケット購入・使用規約に規定する範囲・条件に違反してチケットを第三者に譲渡した場合には、当該チケットは無効となります。
|
投資信託に関するご注意事項 |
|
NISAご利用にあたってのご注意事項 |
- 日本にお住まいの個人のお客さまで成年に達した方(口座開設年の1月1日時点)が口座を開設できます。
- NISA口座は全金融機関を通じて、同一年において一人一口座のみの開設となります(金融機関変更をした場合を除く)。金融機関の変更を行い、複数の金融機関にNISA口座を開設したことになる場合でも、各年において1つのNISA口座でしか購入することができません。
- NISA口座内の株式投資信託等を変更後の金融機関に移管することもできません。なお、金融機関を変更しようとする年分の非課税投資枠で、すでに株式投資信託等を購入していた場合、その年分について金融機関を変更することはできません。
- 当社でのNISA対象商品は株式投資信託のみです。
- NISA口座は他の口座との損益通算、損失の繰越控除はできません。
- NISA口座は中長期投資のための制度であることから、短期間での売買(乗換え)を前提とした商品には適しません。
- 投資信託における分配金のうち元本払戻金(特別分配金)は従来より非課税であり、NISA口座での制度上のメリットは享受できません。
- 非課税年間投資枠は、つみたて投資枠(120万円)と成長投資枠(240万円)を併用することで年間360万円までとなります。
- 非課税保有限度額は、購入残高(簿価残高)で、1,800万円(うち成長投資枠の上限は1,200万円)となります。
- 解約ファンドの簿価分の非課税枠を、翌年以降新たな投資に再利用できます。
- つみたて投資枠においては、定期的かつ継続的に対象商品を購入いただきます。つみたて投資枠として1回限りとする購入は契約できません。
- つみたて投資枠を契約した日から10年を経過した日、および同日の翌日以後5年を経過した日ごとに、お名前とご住所を確認させていただきます。当該日より1年以内に確認できない場合は、対象商品の受入れができなくなります。
- 成長投資枠対象ファンドは、信託期間20年未満、毎月分配型、高レバレッジ型などは除外されます。
|
りそなファンドラップに関する ご注意事項 |
- りそなファンドラップでは、りそな銀行がお客さまと締結する投資一任契約が投資対象とする専用の投資信託(以下、「専用投信」)で運用を行います。その運用成果は全てお客さまに帰属し、投資元本は保証されません。
- りそなファンドラップは預金とは異なり、預金保険制度の対象ではありません。また、投資者保護基金の対象でもありません。
- 専用投信では、値動きのある国内外の有価証券等に投資しますので、株価、金利、通貨の価格等の指標の変動や発行体の信用状況等の変化を原因として損失が生じ、元本を割込むおそれがあります。
- りそなファンドラップには、お客さまに直接ご負担いただく費用(投資顧問報酬)と、間接的にご負担いただく費用(投資対象である専用投信に係る費用)の2種類があります。
- りそなファンドラップでは、投資顧問報酬(「固定報酬型」の場合において、運用資産の時価評価額に上限年率1.320%(税込)を乗じた額、「成功報酬併用型」の場合において、固定報酬と運用成果の額に11.0%(税込)を乗じた額)を直接ご負担いただきます。また、専用投信およびその投資対象となる他の投資信託の信託報酬ならびに専用投信およびその投資対象となる他の投資信託の監査報酬等を間接的にご負担いただきます。信託報酬は、信託財産の純資産総額に対して信託報酬率(年率)を乗じて計算されますが、2025年4月1日現在、この信託報酬率は、概算で、スタンダードコース(専用投信)において年率0.220%~0.495%(税込)、プレミアムコース(専用投信およびその投資対象となる他の投資信託の合計)において年率0.330%~1.4575%(税込)専用投信の投資対象となる他の投資信託の一部には、これとは別に、運用実績に応じた成功報酬が発生する場合があります。専用投信およびその投資対象となる他の投資信託の監査報酬等の費用は運用状況等により変動するため事前に料率等を表示できません。専用投信の費用の詳細は、各専用投信の最新の交付目論見書および目論見書補完書面をご確認ください。
- 上記の投資顧問報酬、信託報酬およびその他の費用についての合計額および上限額は、資産配分比率、運用資産の時価評価額、投資信託の保有期間や代理人特約が存続する期間等に応じて異なりますので、あらかじめ表示することはできません。
- 関西みらい銀行のお客さまに対しては、関西みらい銀行がりそな銀行の代理人として投資一任契約を締結します。
- りそなファンドラップのご契約の際には最新の契約締結前交付書面の内容を必ず事前にご確認ください。
|
マイゲートに関するご注意事項 |
- 個人のお客さまの場合、原則として日本にお住まいの成年に達した方によるお取引となります。
- インターネット専用ファンドの販売についてはマイゲートのみでの受付となります。
- マイゲートでは、買取の取扱いはできません。
- インターネット専用ファンドについてのご注意は当社ホームページをご確認ください。
|