


INTERVIEW
幅広いソリューション提案で
お客さまの課題を解決する

福田 詩月
営業課
大学を卒業後、信用金庫に就職。地域に根差した営業活動にやりがいを感じていましたが、銀行員としてもっと成長したいと思い、関西最大規模の地方銀行で多様なソリューション提案が可能であることに魅力を感じ、関西みらい銀行への入社を決意しました。
現在の仕事内容とやりがいは?
現在は営業課に所属し、製造や小売、建築や不動産など幅広い業種・業界の中小企業のお客さまに対する営業を行っています。融資提案はもちろん、お客さま同士を引き合わせたり提携業者を紹介したりするビジネスマッチングや、信託機能の活用、事業承継、不動産利活用、海外進出支援など多様な提案が可能です。お客さまの立場に立ってお客さまと一緒に経営課題に向き合い、またお客さま自身も気づいていない潜在的なニーズを汲み取ることで、最適なソリューションを提供します。社長さまや従業員の方の資産運用のお手伝いをすることもあります。商品の内容や事務ルールなど覚えることが多くて大変ですが、お客さまのために何ができるかを常に考えて行動するようにしているので、「あなたが担当で良かった」と言っていただけると、とても嬉しい気持ちになります。

関西みらい銀行だからできたことは?
当社は、関西2府4県に広がる店舗ネットワークのみならず、りそなグループとの連携による圧倒的な情報量を有しています。また信託兼営銀行でもあるため、融資以外にも遺言信託や自社株承継信託といった様々な信託関連の商品を提案することができます。
以前、ある新規のお客さまと面談をした際に、お亡くなりになられた奥様の相続手続き中であると社長から話を伺ったことをきっかけに、相続に関する様々な情報提供やアドバイスをさせていただいたことがあります。そうしたなかで少しずつ社長と信頼関係が築かれ、後に融資取引を開始いただけただけでなく、社長個人でも老後や相続に備えたいというニーズがあったため、各種信託商品をご提案し成約に至ることができました。商品の種類が豊富な当社だからこそ、様々なお客さまのニーズにお応えすることができると思います。
以前、ある新規のお客さまと面談をした際に、お亡くなりになられた奥様の相続手続き中であると社長から話を伺ったことをきっかけに、相続に関する様々な情報提供やアドバイスをさせていただいたことがあります。そうしたなかで少しずつ社長と信頼関係が築かれ、後に融資取引を開始いただけただけでなく、社長個人でも老後や相続に備えたいというニーズがあったため、各種信託商品をご提案し成約に至ることができました。商品の種類が豊富な当社だからこそ、様々なお客さまのニーズにお応えすることができると思います。

あなたが描く、みらいは?
法人営業担当者として、地域のお客さまの期待に応えられる銀行員になりたいと思います。会社の数や規模等マーケットは前職とは比べものにならないほど大きく戸惑うことも多いですし、まだまだ知識や経験が不足しており、当社の豊富な商品ラインナップを使いこなすことができていないと感じます。それでも「お客さまのために」という原点を見失わないようして、引き続き大好きな関西のお客さまとの日々のやりとりを丁寧に行いながら、幅広い取扱商品への理解を深めていきたいと思います。また今後は、専門性を高めていきたいと考えています。特にM&Aや事業承継の分野においては、お客さまとお話しする中でニーズの高さを肌で感じます。こうした専門分野で力をつけて自身の強みにすることで、よりお客さまのお役に立てる銀行員になっていきたいです。

ONE DAY SCHEDULE
1日のスケジュール
08:40
出社
メールチェック、スケジュールとタスクの確認を行います。
09:00
ミーティング
訪問計画やお客さまへの提案内容の確認を行います。
10:00
顧客訪問
お客さまのもとを訪問し、営業ヒアリングや情報提供を行います。
12:00
昼休憩
昼食は外で済ませることが多いです。
13:00
顧客訪問
お客さまのもとを訪問し、融資や資産運用の提案を行います。
15:00
電話得業
一日10件程度、新規のお客さまにテレアポを行います。
16:00
資料作成
交渉履歴の記録や融資案件の稟議書作成などを行います。
18:00
退社
上司に活動状況を報告し退社します。
DAYOFF
OFFの過ごし方
ドライブが好きなので、車で出かけることが多いです。写真は、大阪府池田市にある五月山公園に行ったときのものです。アルパカは雰囲気がイケメンでした!


