「特定投資家制度の概要」・「期限日」についてのお知らせ
金融商品取引法の制定により、利用者の属性に応じた保護の観点から、お客さまを「特定投資家」と「一般投資家」に区分して、金融機関が金融商品の販売・勧誘を行うという特定投資家制度が導入されました。
お客さまが「一般投資家」に該当する場合には、弊社が金融商品を販売・勧誘するにあたり、弊社に対して十分な行為規制が課されることにより、お客さまの保護が図られる一方、お客さまが「特定投資家」に該当する場合には、弊社に対する行為規制の一部の適用が除外されます。
1.投資家の種類
金融商品取引法では、お客さまは「特定投資家」と「一般投資家」の大きく2つの区分に分類され、さらにそれぞれについて、他方の区分に移行できるお客さまとそうでないお客さまに分類されます。
次表(2)の「特定投資家」と次表(3)の「一般投資家」に該当するお客さまは、一定の手続を経ることにより、それぞれ他方の区分に移行することが可能です(※)。
- (※)弊社では、「特定投資家」から「一般投資家」への移行は、上表(2)のお客さまに対し、「一般投資家」へ移行できる旨の告知を行い、お客さまから弊社制定書面によるお申し出を受けた上で、移行の承諾を行います。
また、「一般投資家」から「特定投資家」への移行は、上表(3)のお客さまから弊社制定書面によるお申し出を受けた上で、お客さま保護の観点より、弊社審査基準に照らして決めさせて頂きます。
2.契約の種類
「特定投資家」と「一般投資家」の間の移行は契約の種類ごとに行います。
契約の種類は次表の通り法律上7種類ありますが、当社において特定投資家制度の適用がある取扱商品は次表1、3および7の3つの契約の種類に分類されます。
契約の種類 | 当社でお取扱いのある商品 | |
---|---|---|
1 | 有価証券関連取引 |
|
2 | デリバティブ取引 |
|
3 | 特定預金等契約 |
|
4 | 特定信託契約 |
|
5 | 特定保険契約 |
|
6 | 投資顧問契約 |
|
7 | 投資一任契約 |
|
3.期限日
弊社では「一般投資家」から「特定投資家」への移行のお申し出に対する期限日を、移行の承諾を行った日の後最初に到来する8月31日(銀行休業日の場合も変更しません)とさせていただきます。
「特定投資家」から「一般投資家」への移行のお申し出については、期限日を定めず、お客さまから「特定投資家への復帰」のお申し出があるまで有効です。
4.お客さまが「特定投資家」に該当する場合のお取扱いについて
お客さまが「特定投資家」に該当する場合には、利用者保護のための行為規制の一部が当社に適用されないことになり、当社が金融商品を販売・勧誘するにあたり、書面の交付や商品の説明を省略させていただく場合がございます。