スマートフォン用ページはこちら

教育ローンとは

教育ローンとは何か、特徴や選ぶ際のポイント、その他ローンや奨学金との違いをご紹介します。関西みらいの教育ローンは3つのプランから選ぶことができ、幅広い教育関連用途にご利用いただけます。

教育ローンとは

子どもが借りて返済するのが奨学金。
保護者が借りて返済するのが教育ローン

奨学金

学生(子ども)

教育ローン

保護者

  • 関西みらい銀行はご自身で借りるプランもございます

教育ローンの特徴

  • 借入方法が選べる

    一括借入

    一括借入

    分割借入

    分割借入

    教育ローンは一括または分割でのお借入方法があります。家計の状況や資金運用計画にあわせて適した借入方法を選ぶことができます。

  • 必要なタイミングで申請が可能

    必要なタイミングで申請が可能

    教育ローンは入学前だけでなく、入学後や、在学中でも申請することが可能です。必要なタイミングでお借入れすることが可能です。

  • 幅広い方が借入可能

    幅広い方が借入可能

    奨学金の借入基準は、申込者本人である子どもの学力基準に加えて、収入や資産を含めた家計の基準も厳しく設定されており、どちらも該当しないと借入することができません。国の教育ローンでは世帯年収の上限制限はありますが、民間の教育ローンでは安定した継続的な収入があれば幅広い方が借入することができます。

教育ローンと奨学金の違い

教育ローン
金融機関・信販会社

金融機関・
信販会社

日本政策金融公庫(国)

日本政策金融公庫(国)

奨学金
日本学生支援機構

日本学生
支援機構

教育関連費用に限定したローンは大きく2種類あり、「教育ローン」と「奨学金」です。また教育ローンにも種類があり、銀行などの金融機関や信用金庫、信販会社などが行っている「民間の教育ローン」と、日本政策金融公庫が行っている「国の教育ローン」があります。

それぞれの特徴を理解し、
自身にあったものを
選択するのがポイント!

関西みらい教育
ローン

国の教育
ローン

奨学金
(第二種奨学金)

申込者

親または
子ども

子ども

金利

年2.950%~
1.800%
(変動)

年1.7%
(固定)

年0.157%
(利率固定方式の場合。貸与終了時に金利が確定)

借り方

一括または
都度借入

一括

毎月定額振込

借入上限

最大1000万円
(学部によっては最大2000万円まで)

最大350万円

毎月12万円

借りられるタイミング

いつでも可能

いつでも可能
(在学中の場合は必要時期の2~3か月前を目安に早めに申込み)

進学後

世帯年収上限

なし

あり

あり

融資対象学校制限

なし

あり
(在籍する過程や、学校教育法によらない学校は対象外)

あり

保障や特典

あり
(団体信用生命保険制度)

なし

あり
(減額返還または返還期限猶予制度)

  • 2024年10月1日現在
  • JASSO奨学金ガイドブック2020
  • JFC教育一般貸付(国の教育ローン)ページ
つまり
  • 金利は安いけど審査が厳しく
    借入の柔軟性が低い

    国の教育ローン

    国の教育ローン

    奨学金

    奨学金

    奨学金と国の教育ローンは、金利は安くて魅力的ですが、借入時の世帯年収上限や学力基準などの借入条件に当てはまらない場合など、申請者全員が支給されるわけではありません。また、奨学金は、入学後からの支給のため入学金借入はできません。国の教育ローンは、入学前後のタイミングで借入可能ですが、審査に時間がかかるなど柔軟性に欠ける点もあります。

  • 金利は高めだけど借りやすく
    借入の柔軟性が高い

    必要なタイミングで申請が可能

    関西みらい教育ローン

    奨学金や国の教育ローンと比べると、借入金利は高めですが、入学前や在学中など必要なタイミングで借入をすることができます。また、借入条件も奨学金や国の教育ローンのように厳しくない上、申請から融資開始までの期間も短いので借入の柔軟性が高いといえます。

みんなの教育ローン借入事情を調査!

どんな時に
教育ローンを借りている?

  • 「奨学金や国の教育ローンは
    対象外だった」

    「奨学金や国の教育ローンは対象外だった」

    奨学金も国の教育ローンも申込するための世帯収入上限設定を上回ってしまっていたため借りることができなかった。金融機関の場合は、安定継続した収入があれば申込可能で、世帯収入上限が制限されていないため、教育ローンを借りることが出来ました。

  • 「借入れたいタイミングが
    合わなかった」

    「借入れたいタイミングが合わなかった」

    ゆっくり入学前に教育ローンについて検討する時間がなく、慌てて入学前の納付をしました。入学後も教育関連の出費が重なり自分で返済していくのが厳しかったため、教育ローンを検討しました。国や奨学金では融資希望タイミングが間に合わなかったため、民間の教育ローンを活用しました。

  • 「国の教育ローンだけでは
    足りなくなった」

    「国の教育ローンだけでは足りなくなった」

    国の教育ローンで借入できたが、借入上限金額である350万円を超え予想以上に資金が必要となり、就学中に資金が足りなくなってしまった。追加の借入の場合限度額が少なく、改めて審査もされるため、民間の教育ローンで不足分を借入して補った。

  • 「奨学金と教育ローンの組み合わせで負担を分散」

    「奨学金と教育ローンの組み合わせで負担を分散」

    奨学金の方が金利が低いので、子どもが無理のない範囲を奨学金で借入れ、残りを親が、教育ローンで借入れるといった組み合わせをすることにより、負担を分散させることができ、且つ金利を抑えることもできました。

借りている家庭の年収は?

教育ローンは、低所得者から高所得者まで幅広い年収の方に活用されています。
意外に多い2,000万円以上の高所得者層の方の利用については、奨学金や国の教育ローンでは年収制限により借入れできなかった方が民間の教育ローンを活用しているケースが予測されます。

自分にあった教育ローンを
診断してみる

あなたにあった教育ローンを診断

合格前でもOK!早めに審査だけでも
しておけば、安心です

WEBで簡単申込み

教育ローンの選びのポイント

ポイント1

金利だけではなく
申込条件も事前に確認

金利だけではなく申込条件も事前に確認

教育ローンを選ぶ際に、金利の低さに目が行きがちですが、お申込み条件が厳しい教育ローンもあります。いざお借入れとなった時に、審査が通らず慌てることがないよう、事前にしっかり借入条件も確認しておくことがおすすめです。

ポイント2

自分にあった借入れや返済が
無理なくできるか

自分にあった借入れや返済が無理なくできるか

一括借入や自由なタイミングでの借入など教育ローンは借入方法が選択できます。ご自身の返済方法にあった商品かどうかも重要です。商品によっては任意の返済日の設定や、ボーナス返済が可能なものもありますので資金計画と併せて検討することがおすすめです。

ポイント3

保障やお得な特典があるか

保障やお得な特典があるか

返済期間中に、病気や事故で万が一お亡くなりになられ、ご返済ができなくなった場合の保障があるかどうかも重要です。
また、お取引状況により、金利が安くなるなど特典があるものもあるため、事前に確認して検討されることがおすすめです。

ポイント4

残高やお借入状況が
確認しやすいか

残高やお借入状況が確認しやすいか

お借入額はどのくらいなのか、残高はどのくらいなのかアプリなどで簡単に確認ができれば、ご返済日の引落しにも遅延が発生せず便利です。

自分にあった教育ローンを
診断してみる

あなたにあった教育ローンを診断

合格前でもOK!早めに審査だけでも
しておけば、安心です

WEBで簡単申込み

お問合せはこちら

クレジットセンター

受付時間/平日10:00~17:00 
※土・日・祝日、5月3日~5月5日、12月31日~1月3日はご利用いただけません。