新NISAには「ロールオーバー」できない?現行NISAの移行について解説
新NISA(ニーサ)のキホン・選び方
少額からはじめられる資産運用をお考えのお客さまへ、NISA(少額投資非課税制度)の対象商品やリスク・リターンのご説明、おすすめのファンドタイプのご紹介等をご案内いたします。お客さまに合ったファンドを検索することも可能です。
NISAを利用するにあたり、自分で商品を選び投資を始めてみたいと考えている方に向け、選ぶ際に知っておきたいポイントを紹介します。
投資対象商品とは?
投資信託で取引できる対象商品は、債券、株式、不動産などがあります。
また国内の資産に投資するか・海外の資産に投資するかも選ぶことが出来ます。
スクロールできます
銀行で取扱えるのは
株式投資信託のみ
NISAは銀行・証券会社でお取引が可能ですが、銀行では税法上、株式投資信託のみのお取り扱いとなります。
株式投資信託
ETF(上場投資信託)
REIT(不動産投資信託)
- ※外部サイトへ移動します
NISAで購入できる投資信託には
制限があります
つみたて投資枠は購入方法が積立に限定されており、長期の積立・分散投資に適した商品が対象です。
成長投資枠は購入方法が一括・積立から選べ、つみたて投資枠と比べると幅広い商品から選択することができます。
- 一定の基準を満たした商品
- 長期の積立・分散投資に適した商品
- 信託期間が20年以上である商品
- 毎月分配型でない商品
- デリバティブ取引を用いない一定の商品
リスク・リターンとは?
リターンは投資を行うことで得られる収益、リスクは収益の振れ幅のことです。
一般的にリスクが大きい程リターンが大きく、リスクが小さい程リターンが小さい傾向があります。
リスク・リターンの特性
商品には、過去の実績からそれぞれリスク・リターンの特性があります。
自分が今後どの程度のリターンが欲しいか、どのぐらいのリスクが取れるか考え、選ぶことが大切です。
投資対象商品とリスク・リターンについてわかったら、ご自身で選んだファンドが「つみたて投資枠」対象か「成長投資枠」対象かを確認しましょう。もしも商品選択で悩んでいる方がいたら、1度診断してみるのがおすすめです。
あなたにおすすめの
ファンドタイプは?
関西みらい銀行では、様々なタイプの投資信託をお取り扱いしております。
期待できるリターンは小さくなりますが、値動き(リスク)が相対的に小さいファンドです。
- バランス型ファンド
-
- 複数資産に投資しリスク軽減
- 資産配分の見直しはプロにお任せ
- 債券型
-
- 株式等と比べるとリターンが小さくなる傾向がありますが、その分下落のリスクも小さくなる
リスクを抑えるためには…
積立での購入もオススメです!