ジュニアNISA口座の開設について
- NISA・
つみたてNISA口座 - ジュニアNISA口座
ジュニアNISA口座開設のポイント
ジュニアNISA口座開設は親権者が行い、口座開設の際に運用管理者を選任いただきます。
運用管理者がジュニアNISA口座における投資運用を判断し、購入や換金を手続します。親権者を含む口座名義人(未成年者)の2親等以内の成人の親族が運用管理者になることができます。


ジュニアNISA口座開設の流れ
ジュニアNISAは店頭窓口で口座開設のお申込みができます。
また投資信託口座・ジュニアNISA口座開設時には、マイナンバーの提示の他、所定の申請書類が必要です。


ジュニアNISA口座の開設にはマイナンバーが必要です
- マイナンバーカードをお持ちの場合
-
- お子さまのマイナンバーカード
- 親権者さま全員の本人確認書類
- お子さま名義の口座のご印鑑
- 親権者さまのご印鑑(当行にお届けいただいているご印鑑でなくても可)
- マイナンバーカードをお持ちでない場合
-
- お子さまのマイナンバーの通知カード※(紙製のカード)
- お子さまの本人確認書類
- 親権者さま全員の本人確認書類
- お子さま名義の口座のご印鑑
- 親権者さまのご印鑑(当行にお届けいただいているご印鑑でなくても可)
- ※通知カードは、記載されている氏名・住所が最新のものに限ります
ジュニアNISA口座のお申込みには親子関係を証明する書類が必要です
親子関係を証明する書類例
- 住民票の写し(同一世帯の場合)
- 戸籍謄本(運用管理者に祖父母を指定する場合)
- 健康保険証(一枚の書類に対象の家族が記載されている紙ベースのもの、続柄の記載があるもの)
NISAに関する注意事項
ジュニアNISAに関する注意事項
投資信託に関するご注意事項
投資信託に関するご注意事項はこちらをご覧ください。
- 商号等:
- 株式会社関西みらい銀行
- 登録金融機関:
- 近畿財務局長(登金)第7号
- 加入協会:
- 日本証券業協会、一般社団法人金融先物取引業協会